先日、益若つばささん(32)や水原希子さん(27)など多くの人気モデルが所属することで知られる芸能プロダクション「エイジアプロモーション」社長の村山俊彦容疑者(39)が知人の40代の会社役員の男性を脅した脅迫の疑いで逮捕された。
発端は5月に都内で行われた花火大会のVIP席でのモメごとということで「さらってやるからな。とことんやってやるからな」「俺は看板、背負っているから」と脅したということだ。

実際芸能事務所、特に若いモデルをメインに扱っている事務所なんてカタギが運営している訳がない。定義にもよるがいわゆる「半グレ」のような連中がばっちり関わっていると思って間違いないだろう。
彼らは女を集めるのを専門にしているスカウト業者を使い繁華街を始めキャバクラやクラブなどに繰り出し女性をスカウトする。そこで見つけた女性は容姿がある程度良ければ芸能界やモデル関係、そこに達していなければAVや風俗に売り込むだけで裏の業界とは紙一重なのである。
今回は生半可な気持ちで芸能界に入って痛い目を見ないように逮捕歴のある凶悪な芸能事務所の社長たちを紹介し、世の女性たちを守ろうという正義感溢れる内容だ!

ヤクザ顔負け!逮捕された芸能事務所社長たち
まずデータを集めるために芸能事務所社長の逮捕歴を調べていてまず最初に思ったのは、
逮捕歴のある社長何人おんねん!!
ということだ。
しかも逮捕内容が「恐喝」「わいせつ」「薬物」が大半を占める完全にゴミ野郎たちなのである。
ではさっそく紹介していこうと思う。
「オフィスエムアンドビー」 池田啓太郎
知人の女性と覚せい剤を使用したとして2017年に覚醒剤取締法違反(使用)で逮捕。
過去に所属していたモデルの西山茉希さんとの給与未払いトラブルなど過去にも問題を起こしていたトラブルメーカー。
当時ワイドショーの取材に対して「奴隷契約?うちが奴隷ですよ」「(裁判にするなら)これでもかっていうくらいやり返しますよ!」などと粋がった発言をしていたようだ。

「センディング」 田代仁(ベレン・オリバー・オリベッティ)
芸能プロダクション「センディング」の代表でフィリピン国籍のベレン・オリバー・オリベッティ。
彼の事務所に所属予定だった当時中学生のAさん(15)に、わいせつな行為をしたとして児童福祉法違反容疑で逮捕された。
田代被告は「上着を脱がせ、体のラインを見て、ウォーキングをしただけ」だと主張しているが被害者と検察側は計20回以上の性行為があったと証言。

「アノレ」佐藤幸久
俳優、浅野忠信の父で浅野の所属する芸能事務所「アノレ」(東京・渋谷区)の佐藤幸久も覚せい剤取締法違反(使用)で逮捕された人物。
浅野忠信さんは「父は大きな過ちを犯しました」と報道を見れば誰でもわかるような発言をしていたが彼には罪はない。
ちなみに佐藤幸久はこの時の逮捕以前にも複数回逮捕されている。
そういう意味では前科がある人物を社長というポジションに置いていた浅野忠信さんにも責任はあったのかもしれない。

「ヘルメスエンターテイメント」佐藤弘樹
自身の事務所に所属する声優志望の女性を乱暴し金を奪ったとして逮捕。
「ヘルメスエンターテイメント」は東京都杉並区にある弱小事務所で有名なタレントは一人もいない。典型的な詐欺事務所と言えるだろう。
佐藤弘樹はキレやすいことで有名でこの事件の前にも事件を起こしている。(タレント志望の女性に対して無理やり契約書にサインをさせようとし強要の容疑、タレント志望女性に対し強姦と強盗未遂)

「マイアミ・カトウ・プロダクション」加藤高志(金田浩臣)
事務所を兼ねた自宅の中で知人の20代の女性に後ろから抱きつきわいせつな行為をし逮捕。
毛髪が薄くハゲているおっさんなので20代の女性からしたら悪夢であったことが想像できる。
事務所の募集概要では女性のみを採用するなど最初からわいせつ目的で設立された事務所なのかもしれない。

「ぱれっと」吉本暁弘
元AKB48の篠田麻里子さんのCM契約に関する交渉で失敗した男性に対して「契約に使った金を弁償しろ」と暴力団との関係をチラつかせながら現金56万円を脅し取った恐喝の疑いで逮捕。
ちなみに「ぱれっと」は大手プロダクション「ライジングプロダクション」の関連会社。子会社にこんなアホがいると上も大変だ。
篠田麻里子さんもタレントとして落ち目なのにこんな時にしか話題にならないので可哀想なものである。

まとめ
以前もどこかに書いたのだが性欲と薬物はセット。芸能界は何故か性欲旺盛な変態が多い業界。某有名事務所の所属タレントや関係者が枕営業の事実を公言するなど告発する動きが積極化しているので今後も逮捕者は現れるだろう。
そして注目は「恐喝」だ。
普通の人間が日常的の生活していて他人を恐喝することなんてほぼないだろう。奴らは少年期から不良をやっていたような輩ばかりなので「恐喝」は朝飯前なのだ。
今後芸能界を目指す人はここで紹介したようなゴミ人間が運営している事務所に騙されることなく夢を追いかけることだけに専念できる良心的な事務所に所属してほしいものである。
