製薬大手の「田辺三菱製薬」が全国の20代から40代の会社員の男女500人を対象に「会社の忘年会への参加について、本音ではどう思っているか」アンケートで聞いたところ、「参加したくない」15%、「どちらかと言うと参加したくない」29%で、消極的な回答をした人が合わせて44%に上った。

NHK NEWS WEB
さらに女性の方がその割合が高く20代の女性が50%、30代の女性が48%となったらしい。
参加したくない理由については、「気を使うので疲れる」「会社の人より友達と飲みたい」などといった声が寄せられたということだ。
忘年会を企画している連中に告ぐ。今なら間に合うから中止にしろ!
俺(チキン・ソテージョージ)も飲み会が嫌いだ。そもそも酒が好きではないという理由もあるのだがどうもあの空気が苦手なのだ
特に仲良くもない連中が無作為に集められ、建前だけの会話をする意味がわからない。そんな罰ゲームのようなことをするなら家で寝ていたほうがはるかに有意義だ。
所詮会社の飲み会なんて社長や上司的な奴のエゴであり楽しんでいるのは上の奴らだけ。友達がいない奴らに付き合うほど若者は暇ではない。

若い人は会社のオッサン(オバハン)と貴重な時間を使ってまで同じ席にいたくない。別に社員は好きで会社に行っているわけではないのだ。
てかそんな無駄なことに金を使うくらいなら1円でも給料を多くもらったほうがモチベーションになるだろう。
世のサラリーマンは同僚を飲みに誘う前に「相手が時間を使ってまで自分と飲むメリットがあるのか」を真剣に考えてみてはいかがだろう。
コメントを残す